夏の旬野菜でつくる美容・健康に栄養満点の「ゴーヤドリンク」

美肌づくり、シェイプアップ、免疫力アップなど美容と健康の素と言われる「ゴーヤ」は沖縄野菜として有名ですね。 沖縄ではガンや糖尿病、心臓疾患などによる死亡率が全国で一番低い県なのだそうです。健康効果の高いゴーヤが身近な食材ということも長寿の秘訣なのでしょうね。6月頃から東京のスーパーにもよく出回っていますが、ゴーヤはガーデンのグリーンカーテンになり、また育て方もとても簡単なので、我が家では毎年ゴーヤのバルコニー菜園を楽しんでいます。

暑い季節は食欲が落ち、疲れやすくなります。そんなときは、夏バテや食欲増進に効果があるといわれるゴーヤを積極的に摂取してみてはいかがでしょうか。

ゴーヤの有効成分について

th_6176681088_IMG_1039

モモルデシンとチャランチン

「良薬は口に苦し」と言いますが、ゴーヤの最大の特徴は独特の苦味。この苦味は果皮に含まれる「モモルデシン」「チャランチン」と呼ばれる成分で、食欲増進、健胃、血糖値・コレステロール値を下げる、抗腫瘍性などの働きをします。

植物インスリン

ゴーヤ(特に種)に豊富に含まれる「植物インスリン」が血糖値を安定させるため「糖尿病」に有効とされます。

共役リノレン酸

ゴーヤの種に多く含まれる「共役リノレン酸」はリノール酸の一種。体脂肪を燃やし脂肪のつきにくい身体にするダイエット効果があるとされています。 また近年、抗がん作用があることが明らかになり、ゴーヤの種から抽出した共役リノレン酸をサプリメントにしたものも出回っている様ですが、一工夫して種を使ったおいしいレシピを作れば、ゴーヤの種は安心安全な天然サプリになりますね。

ゴーヤの栄養素と効能について

ゴーヤには、ビタミンB1、B2、B6、カルシウム、マグネシウム、リン、亜鉛、鉄など、ビタミン類とミネラル類の栄養素がバランス良く含まれており、血液浄化、高血圧、糖尿病、健胃、整腸作用、腹痛、解熱、免疫力アップ、抗がん作用、眼精疲労などの効能があると言わています。また特筆すべきは…

豊富なビタミンC!

ゴーヤには美肌作りに必要なビタミンCが100g当たり100~120mgを含有(トマトの約6倍、キャベツの約4倍に相当)。さらにゴーヤのビタミンCは、油などで加熱調理をしても壊れにくいため、効率よくビタミンCを摂取することができます。成人の1日当たりのビタミンC最低摂取量は約100mg。ゴーヤを100g(約3分の1本)食べるだけで必要量が摂取できますね♪

美肌にβ-カロチン

ゴーヤには疲労回復の効果や皮膚、粘膜の健康をサポートするβカロチンが100g当たり約200μg含有!シミやソバカスの原因となるメラニン色素を抑制する効果があるほか、動脈硬化予防、また肌トラブルや風邪、気管支にも有効です。

カリウムで血液サラサラ

ゴーヤには、高血圧の予防に必要なカリウムが多く含まれています(緑茶の約4倍に相当)。カリウムは過剰なナトリウムを体外へ排泄し血圧を下げてくれるほか、腎臓の老廃物の排泄をを促したり、血液をサラサラにする効果、また血圧を下げる作用があるので、高血圧や生活習慣病の予防に良いとされます。

※腎臓病など、カリウムの摂取制限をされている方は量を控えめに…

ゴーヤスムージーの作り方

血圧、血糖値、コレステロールを下げ、健胃・整腸・抗がん作用、また免疫力をアップしてくれる等々、その健康効果の高さは万能薬と言われるほど!また、ダイエット効果や美肌、シミ・ソバカス予防など美容面でも効果的です。 

材 料(2人分)

 

ゴーヤ小  1本
バナナ   1本
りんご小  1個
豆乳    100ml
水     100ml

※あればアーモンド適量

th_goyadrink01

つ く り 方

  1. ゴーヤは、ワタと種をスプーンでそぎ落とし、バナナと共に適当な大きさに切ります。
  2. すべての材料をミキサーにかけて出来上がり♪
    ※苦味が大丈夫という方は、食物繊維がタップリのワタも一緒に入れてみてください☆

th_IMG_4666

ゴーヤは生で摂取するのが一番効果的と言われています。朝一杯のゴーヤスムージーは最も優れた健康&美容法と言えるかもしれませんね♪ 材料は旬の果物など色々とアレンジしてみてください。

自家製ゴーヤ茶のつくり方

ゴーヤは次々と収穫できるので、使いきれないときに有効なレシピが「ゴーヤ茶」。大きめのゴーヤ1本で、約15gほどのゴーヤ茶ができます。乾燥剤を入れておけば、ある程度長く保存がきくので重宝します。

th_goyadrink02

  1. ゴーヤ(1〜3本)を水洗いし、端を切り落としてタテ半分に切り、スプーンで種とワタを取り除く。
  2. 薄くスライスしたゴーヤと種を食品乾燥器(60度約8時間設定)に重ならないように並べ乾燥させる。
  3. 仕上げは、ゴーヤと種が薄茶色になるまでフライパンで乾煎りする。(お好みで)
  4. しっかりと冷ました後、湿気を吸わないように密封容器に入れて保存します。(お菓子等に入っている乾燥剤を使うと持ちが良くなります)

※乾燥器から取り出した後は、栄養価アップのため数時間「天日干し」すると尚良し!また、仕上げで乾煎りすると、ほうじ茶のように香ばしいゴーヤ茶ができます。

その他のゴーヤ乾燥方法

【天日干し】

薄くスライスしたゴーヤをクッキングペーパーの上に重ならないように広げ、1~2日間、日当たり・風通しの良いところでカラカラになるまで天日干しします。

【電子レンジ】

薄くスライスしたゴーヤーをオーブンシートに並べ、様子をみながら2〜3分加熱して裏返し、さらに2~3分加熱する。乾燥したら、数時間「天日干し」するのがオススメです。

ゴーヤ茶の淹れ方

適量をポットに入れ、熱湯を注いだら有効成分をしっかりと抽出させるために約5分待ちます。(煮出す場合は、2〜3分)苦味はありません。そのままカップに注いで温かいゴーヤ茶、氷を入れて冷たいゴーヤ茶、どちらでも美味しくいただけます♪

th_6174641616_IMG_1252