【アメリカ ロードトリップ】ユタ・コロラド・アリゾナの絶景を巡るグランドサークルの旅
「2014年夏のグランドサークル・ロードトリップ」のブログをもとに備忘録としてまとめました。 「グランドサークル」とは? 「グランドサークル (The Grand Circle) 」は、アメリカのユタ...
一歩先を求めて...
「2014年夏のグランドサークル・ロードトリップ」のブログをもとに備忘録としてまとめました。 「グランドサークル」とは? 「グランドサークル (The Grand Circle) 」は、アメリカのユタ...
アリゾナ州ページの東、ナバホ居留区にある「アンテロープ キャニオン」は、広大な砂岩に囲まれた渓谷。キャニオン上流から流れ込む激しい鉄砲水や風などにより長い年月をかけて深く侵食され、曲線を描く美しい造形...
アリゾナ州ページの南西に位置する「ホースシューベンド(horseshoe bend)」は、ナバホ居留地の「アンテロープキャニオン(Antelope Canyon)」と並んで人気の高い景勝地。名称は、侵...
2023年3月初旬、東京から4泊5日で関西方面のロードトリップへ出かけました。箱根→琵琶湖→京都→神戸と、ITS健保の保養施設を利用しながらの旅で、4日目は兵庫県神戸市の有馬温泉街に佇む「ホテルハーヴ...
2023年3月初旬、東京から4泊5日で関西方面のロードトリップへ出かけました。箱根→琵琶湖→京都→神戸と、ITS健保の保養施設を利用しながらの旅で、3日目は京都市北区紫野に佇む「ホテルハーヴェスト京都...
2023年3月初旬、東京から4泊5日で関西方面のロードトリップへ出かけました。箱根→琵琶湖→京都→神戸と、ITS健保の保養施設を利用しながらの旅で、2日目は滋賀県大津市の琵琶湖畔に佇むホテル琵琶レイク...
「アートアクアリウム美術館GINZA」へGO! 2022年5月、東京・銀座三越新館8階にオープンした「アートアクアリウム美術館 GINZA」へ行ってきました。アートアクアリウムには、2009年に六本木...
航空自衛隊の曲技飛行チーム「ブルーインパルス」 「ブルーインパルス(Blue Impulse)」は、華麗なアクロバット飛行を披露する航空自衛隊の曲技飛行チーム。正式名称は、宮城県松島基地の第4航空団に...
東京ソラマチの「すみだ水族館」へGO! 2012年5月22日のオープンから7年目にして初めて「東京スカイツリータウン・ソラマチ」(東京墨田区)にある「すみだ水族館」を訪問しました。水量約350トンの屋...
アウトドア家具店「INOUT」へ 向島散策の帰り道、自転車で墨堤通りを走っていたら黄色いカブがディスプレイされたオシャレな外観のショップを発見!ファニチャー&コーヒーラボとかかれたお店の名前は「INO...
「文京区立森鴎外記念館」を訪問 2022年は、文豪・森鴎外(1862-1922)の生誕160年・没後100年ということで、文京区立森鴎外記念館にて開催中の特別展「読み継がれる鴎外」を観覧してきました。...
およそ1300年の歴史ある古社「石浜神社」 石浜神社は、神亀元年(724)の創建以来、約1300年の歴史がある古社(ご祭神は天照大御神(あまてらすおおみかみ / 伊勢の内宮のご祭神)と豊受大御神(とよ...
地魚料理のお食事処「松大丸」 勝浦から館山に向かうドライブの途中、南房総市千倉町の白間津海岸の近くにあるお食事処「松大丸」でランチをいただきました。駐車場は7台ほどあります。 こちらは元海女さんが切り...
バーガーショップ「E.G.DINER」へGO! 千葉県東金市の国道126号線沿いにポツンと佇むバーガーショップ「E.G.DINER(イージーダイナー)」に初訪問!以前から行ってみたいと思っていた友人の...
湖畔沿いの「Happy Days Cafe」にてランチ 河口湖畔の高台という清々しいロケーションにある「Happy Days Cafe」でランチをいただきました。こちらは、ブリキのおもちゃコレクターで...
「キウイフルーツ」は、栄養バランスの良い多くの栄養素をたっぷりと含んだ健康・美容効果の高いフルーツの王様!国産を含めニュージーランド産やチリ産など1年を通して安定的に供給されている果物なのでいつでも簡...
2019年7月、鎌倉プチ旅行の際に鎌倉駅近くの「鎌倉市農協連即売所」通称レンバイにて、新鮮な鎌倉野菜をゲットしました♪夏バテなどに効果が高いカロテン、ビタミンC、ビタミンEなどを多く含む夏野菜シーズン...
忙しくて献立を考えたり買い物するのが大変!食品の安全性は気になるけれど、食費はあまりかけたくない…。そんな思いに応えてくれるのが生協の宅配サービス「パルシステム」。商品の安全性を保ちながら...