【山梨・河口湖】忠霊塔と紅葉を背景にそびえ立つ富士山!素敵な晩秋風景の「新倉山浅間公園」
新倉山の中腹にある「新倉山浅間公園(あらくらやませんげんこうえん)」は、日本を象徴する絶景スポット!398段の階段をのぼったところに忠霊塔と展望デッキがあり、富士山と富士吉田の町並みを一望することがで...
一歩先を求めて...
新倉山の中腹にある「新倉山浅間公園(あらくらやませんげんこうえん)」は、日本を象徴する絶景スポット!398段の階段をのぼったところに忠霊塔と展望デッキがあり、富士山と富士吉田の町並みを一望することがで...
箱根園と駒ケ岳山頂結ぶ「箱根 駒ヶ岳ロープウェイ」 「箱根 駒ヶ岳ロープウェイ」は、箱根芦ノ湖畔の箱根園から駒ヶ岳山頂までの全長1783m(高低差約59m)を結ぶ索道です。(1963年に運転が開始され...
初秋の「すすき草原」へGO! 箱根町仙石原高原にある「すすき草原」は、神奈川景勝50選と神奈川の花の名所100選に選ばれている人気の観光スポット。すぐ近くには箱根湿生花園もある湿原植物の群落となってお...
元箱根から「箱根旧街道 杉並木」へGO! 2022年9月の初秋、元箱根から恩賜箱根公園までの国道1号線に沿って杉並木が立ち並ぶ箱根旧街道を散策しました。こちらの杉並木は個人的に大好きな箱根のお気に入り...
加蘇山神社と千本桂を訪問 日光へ向かう途中、栃木県鹿沼市の石裂山(おざくさん)東麓の登山口に鎮座する「加蘇山(かそやまじんじゃ)」を参拝し、「源氏物語」が完成した頃に生まれたという樹齢1000年を超え...
雄大な景色が広がる「霧降高原」へGO! 霧降高原は「赤薙山(あかなぎさん)」の斜面に広がる高原地帯。その高原地帯を走る「霧降高原道路(栃木県道169号栗山日光線)」は、日光三名瀑の霧降ノ滝をはじめ、ニ...
奥日光「湯ノ湖」へGO! 標高1478m地点にある「湯ノ湖」は、三岳火山の噴火で湯川がせき止められてできたという周囲約3kmの堰止湖。北岸には約1200年前に日光開山の祖・勝道上人が発見したとされる静...
奥日光三名瀑、日光五名瀑のひとつ「竜頭ノ滝」 華厳ノ滝、湯滝と共に「奥日光三名瀑」、華厳ノ滝、霧降ノ滝、裏見ノ滝、湯滝と共に「日光五名瀑」として知られている「竜頭ノ滝」は、奥日光の湯ノ湖から戦場ヶ原を...
東京から約2時間「加蘇山神社遥拝所」に到着 東京から東北自動車道を使って約2時間ほどで加蘇山神社遥拝所に到着。栃木県鹿沼市の石裂山(おざくさん)東麓の登山口に鎮座する加蘇山(かそやま)神社は、日光·男...
※こちらの記事は他サイトに掲載していた2014年8月のブログをもとに再投稿しています。 ブライスキャニオンの「ナバホ ループトレイル」を歩く 「ナバホ ループ トレイル(Navajo Loop Tra...