【東京・神田】 昭和初期のレトロな名建築「学士会館」の勇姿を見納めに行ってきました
最後の勇姿を見に「学士会館」へGO! 東京神田にある学士会館は、1928年(昭和3年)東京大学発祥の地に建設された歴史的な建造物。2003年には国の有形文化財に登録されています。その学士会館が、老朽化...
一歩先を求めて...
最後の勇姿を見に「学士会館」へGO! 東京神田にある学士会館は、1928年(昭和3年)東京大学発祥の地に建設された歴史的な建造物。2003年には国の有形文化財に登録されています。その学士会館が、老朽化...
2024年10月中旬、長崎を訪問した際に軍艦島へ上陸するクルーズツアーに初めて参加しました。現在5社の船会社によって運航されており、今回は軍艦島クルーズ社ブラックダイヤモンド号のツアーにて出港。こちら...
2024年10月中旬、長崎を訪問した際に軍艦島へ上陸するクルーズツアーに初参加しました。現在5社の船会社によって運航されており、今回は軍艦島クルーズ社のツアーにて出港。こちらのブログ記事は、ブラックダ...
兵庫県神戸市にある日本三名泉のひとつ「有馬温泉」は、飛鳥時代から知られた日本最古の温泉といわれ、豊臣秀吉をはじめ、皇族・貴族・文化人など多くの著名人にも愛されたという由緒ある温泉地。その有馬温泉を1泊...
2023年2月中旬、東京から1泊2日で東伊豆の伊東温泉に行ってきました。ドライブ旅(さくらの里〜松月院〜東海館〜大室山散策)のまとめです。 桜の名所「さくらの里」 早朝に都内を出発し、東名高速→国道1...
銀座の名店「カフェーパウリスタ」へGO! 久しぶりに銀座に行く用ができたので、老舗カフェ「カフェーパウリスタ(CAFE PAULISTA)」に立ち寄りました。カフェーパウリスタは現存する日本最古の喫茶...
昭和の空気をまとった「玉ノ井カフェ.」 2022年初夏、寺島・玉ノ井地区の町興しの拠点として2011年の5月にオープンしたという「玉ノ井カフェ」を訪問。場所は墨田区東向島のいろは通り沿いにあります。 ...