【神奈川・箱根】新緑が美しい季節に訪れる「箱根美術館」で苔庭に癒やされる
「箱根美術館」は、1952年(昭和27年)に開園した箱根最古の美術館。世界救世教の聖地として整備された「神仙郷(しんせんきょう)」に、荻の道、竹庭、石楽園、苔庭などを鑑賞することができ、2013年には...
一歩先を求めて...
「箱根美術館」は、1952年(昭和27年)に開園した箱根最古の美術館。世界救世教の聖地として整備された「神仙郷(しんせんきょう)」に、荻の道、竹庭、石楽園、苔庭などを鑑賞することができ、2013年には...
2019年5月、新元号の幕開け「令和」の奉祝にゴールデンウィークはお伊勢参りをしよう!ということになり「平成」の感謝と「令和」の願いを込めて、3泊4日のお伊勢参りへ。1日目に二見興玉神社→神宮(外宮)...
お伊勢参りの楽しみのひとつは、伊勢志摩観光の人気スポット「おはらい町散策」ですね。おかげ参りが流行した江戸時代後期から明治初期の町並みが再現された「おかげ横丁」は、内宮宇治橋前から五十鈴川に沿って約8...
「横山展望台」は、志摩半島南部にある横山(標高203m)の中腹に設置されている展望台(標高140m)で、2018年8月に「横山天空カフェテラス」としてリニューアルされた人気の観光スポット。伊勢志摩国立...
標高555mの朝熊山にある「金剛證寺(こんごうしょうじ)」は、空海ゆかりの古刹で、伊勢神宮の鬼門を守る伊勢志摩最大のお寺としても有名。伊勢音頭で「お伊勢参らば朝熊かけよ、朝熊かけねば片参り」と謳われる...
いよいよ桜シーズンがやってきました!上野・谷中エリアは、人気スポットである桜並木をはじめ、清水観音堂、不忍池湖畔など上野恩賜公園は見どころがたくさんあります。また谷中エリアでは「谷中霊園」が桜の名所と...
2018年12月中旬、アメリカ西海岸最北のワシントン州にある「シアトル(Seattle)」を訪問しました。規模、経済すべてにおいて中心的なシアトルには、マイクロソフト、アマゾンなどの大企業をはじめ、イ...
アメリカ西海岸最北のワシントン州にある大都市「シアトル」。この都市名は、先住民族であったスクアミシュ族のシアトル酋長( Chief Seattle)」 に由来します。1854年アメリカ連邦政府によって...
サンフランシスコ空港近くに「バーリンゲーム(Burlingame)」という閑静なエリアがあります。カルトレインのバーリンゲーム駅からすぐのダウンタウンは、小さいながら人気のファッションブランド店や雑貨...
2018年11月、約18年ぶりにアメリカ・カリフォルニア州・ビッグサーにある風光明媚な「エサレン研究所(Esalen Institute)」を訪問しました。今回の記事では、エサレンの魅力をたっぷりお伝...