【東京・神田】 昭和初期のレトロな名建築「学士会館」の勇姿を見納めに行ってきました
最後の勇姿を見に「学士会館」へGO! 東京神田にある学士会館は、1928年(昭和3年)東京大学発祥の地に建設された歴史的な建造物。2003年には国の有形文化財に登録されています。その学士会館が、老朽化...
一歩先を求めて...
最後の勇姿を見に「学士会館」へGO! 東京神田にある学士会館は、1928年(昭和3年)東京大学発祥の地に建設された歴史的な建造物。2003年には国の有形文化財に登録されています。その学士会館が、老朽化...
「軍艦島デジタルミュージアム」へGO! 軍艦島上陸クルーズに参加した翌日、軍艦島デジタルミュージアムを訪問しました。こちらは日本の近代化を支えた炭鉱島「軍艦島(端島)」の歴史と、世界一の人口密度となっ...
江東区「中川船番所資料館」へGO! 2024年6月、江東区「中川船番所資料館」の常設・企画展に行ってきました。中川船番所資料館のアクセスは、都営新宿線「東大島駅」から徒歩約5分。数台ですが駐車場もある...
あまわりパーク・勝連城跡へGO! 2023年2月下旬、沖縄の五大グスクの中でも圧倒的な存在感を放っている「勝連城跡」を11年振りに訪問しました。 以前は無料で勝連城跡の見学ができましたが、2000年に...
2023年2月中旬、東京から1泊2日で東伊豆の伊東温泉に行ってきました。ドライブ旅(さくらの里〜松月院〜東海館〜大室山散策)のまとめです。 桜の名所「さくらの里」 早朝に都内を出発し、東名高速→国道1...
伊東温泉街の文化施設「東海館」へGO! 静岡県伊東市の温泉街にある文化施設「東海館(とうかいかん)」は、1928年(昭和3年)創業から1997年(平成9年)まで営業していたという温泉旅館。伊東市に寄贈...
銀座の名店「カフェーパウリスタ」へGO! 久しぶりに銀座に行く用ができたので、老舗カフェ「カフェーパウリスタ(CAFE PAULISTA)」に立ち寄りました。カフェーパウリスタは現存する日本最古の喫茶...
昭和の空気をまとった「玉ノ井カフェ.」 2022年初夏、寺島・玉ノ井地区の町興しの拠点として2011年の5月にオープンしたという「玉ノ井カフェ」を訪問。場所は墨田区東向島のいろは通り沿いにあります。 ...
ランチを食べに「桜なべ中江」へGO! 台東区日本堤にある名店「桜なべ中江」にて土日祝30食限定のランチをいただきました。場所は、日比谷線「南千住駅南口」から徒歩約15分、「三ノ輪駅出口3」から 徒歩約...
ジェロームは、カリフォルニアのゴールドラッシュ時代とほぼ同時期の19世紀後半にアリゾナ州ヤバパイ郡ブラックヒルズの山の中腹(標高約1600m)に設立された町。マイナーな観光スポットではありますが、かつ...