【群馬・渋川】1泊2日伊香保温泉の旅(水澤観世音〜水沢うどん街〜ロープウェイ〜石段街散策)
2023年3月初旬、東京から1泊2日で群馬県渋川市・伊香保温泉に行ってきました。ドライブ旅(水沢観世音〜水沢うどん街〜伊香保ロープウェイ〜伊香保温泉石段街)のまとめです。 「五徳山 水澤観世音」にお参...
一歩先を求めて...
2023年3月初旬、東京から1泊2日で群馬県渋川市・伊香保温泉に行ってきました。ドライブ旅(水沢観世音〜水沢うどん街〜伊香保ロープウェイ〜伊香保温泉石段街)のまとめです。 「五徳山 水澤観世音」にお参...
2023年2月中旬、東京から1泊2日で東伊豆の伊東温泉に行ってきました。ドライブ旅(さくらの里〜松月院〜東海館〜大室山散策)のまとめです。 桜の名所「さくらの里」 早朝に都内を出発し、東名高速→国道1...
富士五湖のひとつである富士河口湖町は日本を象徴する富士山の北麓にある日本のリゾートタウン。周辺には素晴らしい絶景スポットが広がり、四季折々で楽しめる人気の観光スポットですね。哀愁漂う晩秋の候、河口湖を...
天空の鳥居「河口浅間神社遥拝所」 古来より富士山は霊峰と称えられ、日本の自然崇拝、山岳信仰を代表する山。その富士山を御神体とする「河口浅間神社(かわぐちあさまじんじゃ)」は、865年に富士の噴火の怒り...
新倉山の中腹にある「新倉山浅間公園(あらくらやませんげんこうえん)」は、日本を象徴する絶景スポット!398段の階段をのぼったところに忠霊塔と展望デッキがあり、富士山と富士吉田の町並みを一望することがで...
加蘇山神社と千本桂を訪問 日光へ向かう途中、栃木県鹿沼市の石裂山(おざくさん)東麓の登山口に鎮座する「加蘇山(かそやまじんじゃ)」を参拝し、「源氏物語」が完成した頃に生まれたという樹齢1000年を超え...
世界遺産「日光東照宮」を拝観 日光東照宮は、徳川初代将軍「徳川家康公(東照大権現)」を御祭神として祀る神社(1617年、天海大僧正の設計で2代将軍徳川秀忠公により建てられ、1634年~1636年に3代...
朝一で「日光二荒山神社」へGO! 日光に3社(山内の御本社、男体山山頂の奥宮、中禅寺湖畔の中宮祠)鎮座している日光最古の神社「日光二荒山神社」は日光の氏神さま。(正式名称は「二荒山神社(ふたらさんじん...
東京から約2時間「加蘇山神社遥拝所」に到着 東京から東北自動車道を使って約2時間ほどで加蘇山神社遥拝所に到着。栃木県鹿沼市の石裂山(おざくさん)東麓の登山口に鎮座する加蘇山(かそやま)神社は、日光·男...
天気が良い週末「江ノ島」へGO! コロナウィルスの発生後からしばらくの間外出を控えていましたが、ワクチン接種率が80%近くになり感染者数も激減したので、約2年ぶりに江ノ島を訪れ、島内散策を楽しみながら...