【九州・熊本】夏目漱石ゆかりの地・森の都に佇む「内坪井旧居」を訪ねて
「夏目漱石 内坪井旧居」へGO! 2024年10月下旬、熊本城近くの閑静な住宅地に佇む夏目漱石内坪井旧居を訪ねました。ここは夏目漱石が小説家として活躍する以前、英語教師として熊本・第五高等学校(現熊本...
一歩先を求めて...
「夏目漱石 内坪井旧居」へGO! 2024年10月下旬、熊本城近くの閑静な住宅地に佇む夏目漱石内坪井旧居を訪ねました。ここは夏目漱石が小説家として活躍する以前、英語教師として熊本・第五高等学校(現熊本...
太宰治の生家「斜陽館」へGO! 2024年9月の連休に東京から青森へロードトリップすることになり、以前から訪問したいと思っていた太宰治の生家「斜陽館」を訪ねました。斜陽館は青森県五所川原市の金木町中心...
旧津島家新座敷「太宰治疎開の家」へGO! 旧津島家新座敷は、太宰治(本名:津島修治)がまだ少年だった1922年(大正11年)、長兄・文治が県知事となり結婚したことを機に父・津島源右衛門が建てた跡継ぎの...
旧藤田家住宅「太宰治まなびの家」へGO! 青森県弘前市にある「旧藤田家住宅(津島家の親戚筋の家)」は、太宰治(津島修治)が官立弘前高等学校に通うため、1927年(昭和2年)4月から1930年3月の卒業...
津軽鉄道「金木駅」へGo! 東京から青森へ2泊4日のロードトリップ最終日は、津軽鉄道の「太宰列車」に乗車し、金木駅を出発し五所川原駅で折り返して戻ってくるというショートトリップ!はじめは奥入瀬渓流周辺...
毎週日曜日に開催される八戸「館鼻岸壁朝市」へGO! 9月連休の土曜日17時、八戸へ向けて東京を出発!3月中旬から12月末までの毎週日曜(GW・お盆の祝日など臨時開催あり)に開催される八戸の「館鼻岸壁朝...
「静岡県富士山世界遺産センター」へGO! 2024年の正月、富士山本宮浅間大社の初詣と合わせて、世界遺産・富士山の展示・情報を発信する施設「静岡県立富士山世界遺産センター」を訪問しました。富士山本宮浅...
奥日光紅葉ドライブへGO! 2023年10月中旬、秋を先取りしに奥日光の紅葉ドライブに出かけました。今回は竜頭ノ滝、湯滝、中禅寺湖、瀬戸合峡、霧降高原の紅葉散策をメインにした1泊2日の旅のまとめです。...
奥鬼怒の景勝地「瀬戸合峡」の川俣ダムへGO! 奥日光紅葉ドライブ2日目、霧降高原経由で奥鬼怒の景勝地「瀬戸合峡」にある川俣ダムを訪問しました。 日光市街から約1時間で瀬戸合峡遊歩道入口前にあるダム駐車...
歌ヶ浜の紅葉風景 2023年10月中旬、一足早い秋の散策で日光・中禅寺湖畔に佇むイタリア大使館別荘記念公園と英国大使館別荘記念公園を訪問しました。 駐車場は、中禅寺湖畔にある歌ヶ浜第一駐車場(無料)を...