【東京下町風景】夏の風物詩!西新井大師の「風鈴祭り&よさこいフェスタ」

下町風情とおしゃれなカフェが交わる西新井大師の参道風景

西新井大師の参道には、草団子、人形焼、煎餅、漬物など、下町らしい店が軒をつらね、どことなく門前仲町にある深川不動堂参道の雰囲気に似ています。

こちらの参道でオススメなのが、ニュージーランド発オールプレス・エスプレッソのコーヒーを提供する「MONZ CÅFE・モンズカフェ」2号店(1号店は門前仲町)。開放感のある店構えで、地域や人とのコミュニケーションの場を提供するカフェです。

th_nishiarai01th_6241712000_IMG_0846

関東の高野山「西新井大師・総持寺」

西新井大師の正式名称は「五智山遍照院總持寺(ごちさんへんじょういんそうじじ)」。江戸時代後期に建てられたという山門(仁王門)は、2025年開創1200年目を迎えるにあたり現在改修工事中です。山門のそばには、塩に囲まれた塩地蔵(いぼ地蔵)のお堂があり、江戸時代よりイボ取りその他に霊験がありとのこと。功徳があれば、倍の塩をお返しします。このほか西新井大師の中には、大日如来、弁財天、不動明王など、たくさんの神仏が祀られています。

山門の先に立派な本堂(遍照殿)があり、ご本尊は弘法大師(空海)。川崎大師、観福寺大師堂と共に「関東厄除け三大師」と言われ、正月には参拝客で賑わいます。

th_6176652768_IMG_0882

1972年に竣工された本堂(遍照殿)

th_furin00

山門のすぐ近くにある参拝者憩いの池。十種の福徳があるという(特に寿命延命)「水洗い地蔵」、鐘楼堂、小さな滝などがあります。

涼しい音色が響く西新井大師の「風鈴まつり」へ!

東京・足立区にある西新井大師では、毎年7月に展示即売の「風鈴まつり(風鈴市)」を開催。期間中は、地元太鼓団体による「太鼓演舞」や、透明の風鈴に絵を描いてオリジナル風鈴を作る「風鈴絵付け体験」、サンドブラストの実演などがあります。

th_furin02

涼を感じる心地よい風鈴の音色

西新井大師の風鈴まつりでは、境内に設営されたテントに、全国各地から集められたたくさんの風鈴が葦簀に吊りさげられています。展示即売しているので、気に入った風鈴が見つかったら、受付で番号(風鈴の短冊の下に書かれている)を伝え、購入することができます。

th_furin01

江戸風鈴・江戸切子・津軽びいどろ。喜多方風鈴などガラスの風鈴をはじめ、清水焼や有田焼など陶器の風鈴、南部鉄や高岡青銅など金属の風鈴、竹籠やキャラクターの変わりものetc…色も形もデザインも違う様々の風鈴、それぞれが独特の美しい音色を奏でています。(開始から間もなく完売の風鈴がありました。どんな風鈴だったのか気になりますね。)

th_6176652768_IMG_0884

見た目は、花火、金魚、季節の花などが描かれたガラスや陶器に惹かれますが、鉄や銅の音色も素敵です!

まずは素材・色・デザインなどの違いをチェックしながらひとまわり、次に気に入った風鈴を鳴らしてチェックしながらひとまわり。何度も眺めては音を確かめ一体何往復したかわかりませんが、やっと自分好みの風鈴を見つけることができました。

https://www.instagram.com/p/BWUAFROBVAF/

時々吹く風によって一斉に風鈴が鳴り響き、美しく共鳴する光景は圧巻です!

風鈴の夏、日本の夏。

早速バルコニーのアーチに購入した風鈴を吊り下げてみました。透明感が涼しげな夏にピッタリのガラス素材、淡い青紫のクレマチスの花柄デザイン、そしてチリンチリーンという美しい高音の音色。日本の夏が始まったと実感します。

暑い夏はクーラーのきいた部屋が快適ですが、慣れてしまうと体の冷え過ぎで病気や体調不良の原因に。。。自然の風を受けながら、風鈴の音色に耳を傾け、目と耳で涼を楽しむのも趣があって良いものです😊

th_6241718480_IMG_0920

「大師よさこいフェスタ」で鳴子踊り&豪快な旗振りを見物!

7月初旬には西新井大師境内〜門前町で多くの団体がよさこいを披露する「西新井大師よさこいフェスタ」が行われます。30度を超える暑い中、約20組ほどのチームが参加し、境内奉納演舞、表参道流し演舞を披露!見物客を楽しませてくれます。

よさこい「鳴子踊り」

快活な笑顔と華麗な踊りで鳴子を操り踊る「鳴子踊り」

th_yosakoi01

よさこい「旗振り」

自分の身体より数倍も大きい旗を風の抵抗と戦いながら全力で振る旗振りがかっこいい!とても狭い通りなので、距離感を正確に把握しているベテランさんでも、時折電線などにポールが軽く引っかかりヒヤっとする場面も…

th_6241712000_IMG_0859

https://www.instagram.com/p/BWCOYhuBRpw/

よさこいの旗振りは、豪快で大迫力のパフォーマンスです!!

西新井大師へのアクセス

▼電車の場合

東武大師線「大師前駅」から 徒歩約5分。(乗り換え駅となる東武スカイツリーライン「西新井駅」に「大師前駅」の改札があり、大師前駅は無人)または、日暮里舎人ライナー「西新井大師西駅」から徒歩約20分。

▼バスの場合

王子駅から(約20分)、赤羽駅東口環七経由から(約30分)、池袋駅東口から(約40分)。各「西新井駅」行き「西新井大師」下車、徒歩すぐ。

▼車の場合

鹿浜橋、扇大橋、加平の首都高速各出口から約15分。一般自動車の駐車場はありませんが(大型バスのみ専用駐車場の利用が5台まで可能/無料・要予約)、西新井大師周辺には100円パーキング、タイムズなど、比較的多くの民間駐車場があるので、正月以外なら駐車場探しで困ることはありません。(1時間200円からあり、1日最大料金でも500円程度)

西新井大師公式ホームページ