【栃木県・佐野】青竹手打ち麺が美味しい「大和」の佐野ラーメン!

栃木県には1000軒近くのラーメン屋さんがあり、人口10万人に対して約50軒あるということで、山形県に次いで全国2位のラーメン王国なのだそうです。

そのなかでも有名なのが栃木県佐野市の佐野ラーメン。こちらはかなりのラーメン激戦区のようですね。以前から一度食べてみたいと思っていたのですが、足利フラワーパークに行くならランチは佐野ラーメンでしょ!ということで、このたび、絶好のチャンスがやってきました😆

佐野ラーメンの特徴は?!

昔から佐野は、麺の原料となる小麦の生産が盛んで、多くの佐野ラーメン店は、麺に適した良質の国産小麦を使用、更に麺を打つ名水にも恵まれているということで、やはり麺が自慢のようです。よく目にするのはアッサリしたスープという口コミですが、ウィキペディアによると…、

【スープ】コクのある醤油味が特徴とされるが、店によって鶏がらであったり豚骨であったり、東京ラーメンに近い透き通った醤油スープ、 醤油が若干入った塩ラーメンの様なもの、味醂で甘味を付けたものが存在する。

【麺】竹を使って麺をうつ「青竹打ちの平麺」が特徴。これは青竹に脚をかけ、竹の下に麺の材料となる練った小麦粉の塊を置き、体重をかけて延ばしていくというもの。麺はコシが強く、太さは中太から細麺、平打ちなど、店によって異なる。

【具材】チャーシュー、刻みネギ(白ネギ)が入ることが多い。

というのが佐野ラーメンの特徴だそうです。

大行列の人気店「青竹手打ちラーメン大和」

数あるラーメン店の中から1店のみを選ぶのは至難の業!まずは目的の足利フラワーパーク付近にターゲットを定め、その周辺の人気店をチェック。その中からグーグルマップで4.0ポイント以上の

※リンクはレビューやランキングで探す日本全国ラーメン情報「ラーメンデータベース」です。

化学調味料は全く使わないという無化調スープの「くにや」味のバランスが最高という「日向屋」高評価の口コミが多い「ようすけ」…どの店も魅力的な特徴で迷いましたが、最終的に、まだ暖簾の新しい人気急上昇中の「佐野青竹手打ちラーメン大和」に決定!

11時オープンなのでちょっと早めに行きたかったのですが、店に到着したのは11時10分。平日だとはいえゴールデンウィーク中だったので、店の前はすでにものすごい人だかりが…なんとウェイティング16組!!もう待つしかありません…

待っている間、3〜5組ごとにメニューを渡されオーダーをとり、店内の待合所が空くと順番に中へ通されるという、とても効率良いオペレーションで、店員さんの対応もテキパキとしていて好感が持てます。

th_yamato1

平日でしたがゴールデンウィーク中ということで、セットメニューがなかったのが残念。注文したのは一番人気の「チャーシューメン」と焼餃子。約40分ほど外で待ったあと、やっと名前が呼ばれ店内に入ることができました。

th_IMG_2744

店主さんを含め若いスタッフさんが多く、掛け声も元気で活気あふれる店内です。

店内に入ってから、テーブルに着席するまで約10分待ち、テーブルに着席してからまた約10分待ち…結局、店に着いてからラーメンにありつけるまでちょうど1時間かかりました😅

th_IMG_2746

まずは餃子。大ぶりのモッチリとした餃子で、食べごたえがあります!にんにく、ニラたっぷりの餃子が好きな筆者にとっては、見た目による期待感の方が多少大きかったような…、でも、にんにく少なめの厚皮モチモチ餃子が好きな方にはパーフェクトな餃子のように思います😊

th_IMG_2745

タップリのチャーシューがのったチャーシューラーメン登場!

ビジュアル的には表面にラードが浮いた透明な黄金色のスープ。佐野ラーメンはあっさりとしていると聞くし、一見薄味の印象ですが、一口飲んでみると、それとはまったく違ったパンチの効いた旨味

「これは美味しい!!」

あっさりしているのに豚と鶏の旨味が凝縮している深いコクがあるというか、とにかくついつい「美味しい♪」を連発してしまいました!

麺は平打ちの軽〜く縮れた麺で、モチッとした触感の中に弾力のある強いコシがあり、ちょっと不揃いな太さの麺がスープによく絡みます。そしてトッピングは、オーソドックスなメンマ、チャーシュー、ネギ。しっかりと味が染み込んだ歯ごたえのあるメンマと、トロトロの厚切りチャーシューもとても美味です!

佐野ラーメンの美味しさの秘密とは?

良質な名水と水分たっぷりの青竹打ちが決め手

 日光連山の裾野にあたる佐野地方は、麺づくりにかかせない水にも恵まれている立地です。佐野市には「名水百選」にも選定されている出流川弁天池湧水があります。石灰質の地層に磨かれた良質な名水です。佐野市には他にも有数の名水が健在します。そのことからも、佐野ラーメンは、良質な名水レベルのおいしい水を使用できるのです。

 佐野ラーメンの麺は多加水麺と言われ、麺にはたっぷりの水分が含まれています。加水麺とは、加水率35%を超える水分たっぷりの麺のことです。加水率とは、麺を作る際に小麦粉100に対する水の比率で、この割合を変えることで麺の性質は大きく変わります。佐野ラーメンの加水率は非常に高く約50%です。

 青竹打ちとは、小麦粉を練り打ち台の上にのせて、身の丈以上もある長くて太い青竹にのり前後に移動しながら伸ばしていく製麺技法です。水分が多いほど美味しい麺が作れるといいます。青竹打ちは、麺を練りながら伸ばせるため、多い水分でも製麺できます。水分と粉の粒子とが密接に結合し、コシの強いおいしい麺のなるのです。麺の中の気泡がクッションのような役割を果たし、その反発力が麺のコシになります。麺の中に気泡が多いため熱伝導がよく、ゆで時間も短くてすみます。これが、青竹打ちならではのラーメンのおいしい理由です。【佐野観光HPより引用】

お取り寄せや通販ができる「佐野ラーメン」はある?!

この深い旨味のスープコシの強い青竹手打ち麺…ハマりました。といっても、このラーメンの味が恋しくなったからといってサクッと行けるわけもなく…そして残念ながら通販もない模様。やっぱりできたての美味しいラーメンをいただくに限るということですかね。

でも…もうちょっと気軽に食べられる佐野ラーメンはないのかしら?と調べてみたところ、東京で食べられる佐野ラーメン屋さんが少しあるようなので今度チェックしてみたいと思います♪

また、有名店の「麺屋ようすけ」「万里」2店鋪のお取寄せ佐野ラーメンが見つかりました。本場でいただくできたてのラーメンとは違うかもしれませんが?!手軽に佐野ラーメンが体験できそうです。

【送料込み】佐野ラーメン〈麺屋ようすけ〉4人前(生麺)スープ付

価格:1,680円
(2017/7/23 16:30時点)
感想(2件)

佐野ラーメン 万里 1箱4食入(ちぢれ平麺 醤油らーめん)ご当地ラーメン【あす楽対応】有名店ラーメン

価格:1,080円
(2017/7/23 16:36時点)
感想(8件)

 

佐野青竹手打ちラーメン大和マップ

佐野 青竹手打ちラーメン 大和

【 住  所 】佐野市北茂呂町1−5−2
【 営業時間 】11:00~14:00、17:00~20:00(土・日・祝日は通し営業)
【 定 休 日 】月曜日

佐野観光協会・佐野ラーメンマップ(PDF)