中軽井沢の星野エリア内にあるハルニレテラスは、ハルニレ(春楡)の木立と湯川の清流に囲まれた商業施設。ギャラリー、インテリア雑貨店、食料品店、カフェ、レストランなどのお店が集まる人気の軽井沢観光スポット…
【軽井沢ランチ】日本料理とそばの人気店「冴沙」で美味しいランチ♪
信州に行くならはずせないのが信州そば!観光地軽井沢にも人気のそば屋さんが目白押しですが、今回はテラスハウスで有名になった「冴沙」の手打ちそばをいただきました。信州産のそば粉を使用した美味しい手打そばと和食がいただけるローカル・観光客ともに人気のお店です。
目次
日本料理と手打ちそばの店「冴沙」へ!
軽井沢にある「冴沙(ささ)」は、駅前の軽井沢ショッピングプラザから徒歩約20分、県道43号線(プリンス通り)沿いにあり、敷地内には20台駐車可能な広めの駐車場を完備しています。
営業時間はランチが11:30〜、ディナーが17:30〜で、食材がなくなり次第終了とのこと。到着したのが祝日のお昼時で、店内はとても混雑していましたが、ウェイティングリストを確認するとすでにピークは過ぎたようで3組待ち、10分ほどで席につくことができました。11時半の開店時はかなり混むようですが、回転も結構早いようです。
開放感のある店内と笑顔の接客
吹き抜けの天井で開放感のある店内には38席のテーブル席と小上がり席があります。忙しいランチタイムにもかかわらず、店員さんの対応が良く丁寧な接客が印象的です。
冷たいそば茶と信州名物野沢菜がもれなく運ばれてきました。そば茶と野沢菜…ナイスコラボです!帰路の際に軽井沢の地元スーパー「ツルヤ」でそば茶と野沢菜をおもわず購入☆ (ツルヤ軽井沢店についての記事はコチラ)
接客が良いと気分も良くなっておいしい食事がさらに美味しくなりますよね♪ タバコの煙が大嫌いな夫婦にとって全面禁煙席なのも嬉しい配慮です。
のど越しが良く風味も豊かな冴沙の蕎麦
蕎麦は二八そばと十割そばで、軽井沢産を中心とした蕎麦粉を使用した手打ちそば。極細の蕎麦なのにコシがあり、風味もしっかりあります。地粉はもちろんのこと、その時々で美味しいそば粉を使用しているようです。
蕎麦のメニューは、天ざる、塩汁そば(小鉢付)、ざるそば、十割そばなどの冷たい蕎麦と、天ぷらそば、虹ます甘露そば、信州牛そばなどの温かい蕎麦、また夏季限定の高原サラダそばや、秋冬限定のたまごあんかけや鴨汁そばなどの季節限定そばなどがあります。
お店のオススメ「冴沙膳」と「かも汁そば」を注文
お店のオススメは人気の「冴沙膳」や「かも汁そば」、佐久産の長芋を使ったボリューム満点の「長芋とろろ膳」(とろろ・小鉢2品・だし巻き玉子・漬物・そば・ご飯付)など。今回は「冴沙膳」と「かも汁そば」そして「えび天」を注文しました。
冴沙膳
「冴沙膳」には、蕎麦と天ぷらに小鉢(2品)、漬物、ご飯がつき、蕎麦は温冷選べます。温かい蕎麦は極細のざるそばと比べて太めでコシの強い蕎麦です。
かも汁そば
蕎麦は細打ちで水切りが良く、のど越しと風味も良くて美味しい。濃厚で香り豊かな「かも汁」につけていただきます☆
一品料理の「えび天」
かも汁そばには天ぷらがついていないので一品料理の「えび天」を注文。衣はサクサク中はふんわり!さすが日本料理屋さんです☆
食事で利用できるクーポンはコチラ
日本料理 そば 冴沙
長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢1058-16
0267-31-5053(水曜定休・臨時休業あり)
軽井沢 周辺マップ
あとがき
「冴沙」は美味しい蕎麦がいただけるだけでなく、接客とサービスが良く快適なお店!料理は全体的に上品な盛り付けなので、物足りない場合は一品料理を追加すると良いですね。
お酒を飲みながら刺身盛り、天ぷら、だし巻きなどいただくのも良さそうです。また、お造り、煮物、鍋料理などのコース料理(1人前3500円〜)をいただくこともできますよ。
軽井沢を旅する際のランチやディナーに立ち寄ってみてはいかがでしょうか。