【東京下町グルメ】南千住にオープン!「まちの洋食屋さん とまとま」のランチ
ランチを食べに「とまとま」へGO! 三河島で40年以上営んでいたという老舗洋食屋(キッチン トマト)が、2022年7月に「まちの洋食屋さん とまとま」と店名を変え、南千住に移転してきたというのでランチ...
一歩先を求めて...
ランチを食べに「とまとま」へGO! 三河島で40年以上営んでいたという老舗洋食屋(キッチン トマト)が、2022年7月に「まちの洋食屋さん とまとま」と店名を変え、南千住に移転してきたというのでランチ...
アウトドア家具店「INOUT」へ 向島散策の帰り道、自転車で墨堤通りを走っていたら黄色いカブがディスプレイされたオシャレな外観のショップを発見!ファニチャー&コーヒーラボとかかれたお店の名前は「INO...
永井荷風ゆかりのお店「尾張屋」へGO! 1860年創業の老舗そば処「尾張屋」は、文豪・落語家・力士などの著名人をはじめ、多くのファンを虜にしてきたという名店。場所は雷門からすぐの雷門通り沿いにあります...
昭和の空気をまとった「玉ノ井カフェ.」 2022年初夏、寺島・玉ノ井地区の町興しの拠点として2011年の5月にオープンしたという「玉ノ井カフェ」を訪問。場所は墨田区東向島のいろは通り沿いにあります。 ...
老舗の甘味処「浅草 梅園」 創業1854年(安政元年)の「浅草 梅園(うめぞの)」は、今年で168年目を迎えた歴史ある老舗の甘味処。浅草寺の別院・梅園院の一隅に茶屋を開いたのが屋号の由来なのだそうで、...
下町のレトロなレストラン「洋食 あきら」へGO! 「洋食あきら」は向島の住宅街にひっそりと佇む下町の洋食屋さん。年配のご夫婦お二人で営まれてます。 場所は水戸街道をちょっと入ったところ、東武伊勢崎線曳...
高級料亭の雰囲気が漂う「上野桜木 菜の花」のランチへGO! 6月初めの土曜日、千駄木界隈を散策する前に上野桜木の割烹料理屋「菜の花」にてランチをいただきました。 場所は上野公園と谷中にはさまれた静かな...
向島の裏路地に佇む「江戸蕎麦 僖蕎」 料亭・置屋・和菓子店などが軒を連ねる花街として江戸時代に栄えた向島。社寺・文豪の名所が多く残り、今でも江戸の残り香を感じることができるエリアです。今回はそんな向島...
葛飾北斎生誕の地にある「北斎茶房」へGO! 北斎茶房は錦糸町駅から徒歩約10分、すみだ北斎美術館までの中間点あたり、葛飾北斎生誕の地・北斎通り沿いにあります。5月の休日、北斎美術館を観覧したあとに古民...
レトロな佇まい「バールトラットリア トムトム」のランチへGO! 最近、向島界隈の散策にハマっており、東向島駅前の商店街を歩いている途中で、外壁に大正ロマン風のレトロな絵が描かれた素敵な店構えのイタリア...