【北海道・洞爺湖】クイック観光!サイロ展望台とレイクヒルファームへ
函館方面から神威岬に向かう途中、天気が良かったので少しだけ大回りして洞爺湖に立ち寄って「レイクヒルファーム」の美味しいスイーツと「サイロ展望台」の洞爺湖絶景を堪能しました。今回は、ドライブ途中でも洞爺...
一歩先を求めて...
函館方面から神威岬に向かう途中、天気が良かったので少しだけ大回りして洞爺湖に立ち寄って「レイクヒルファーム」の美味しいスイーツと「サイロ展望台」の洞爺湖絶景を堪能しました。今回は、ドライブ途中でも洞爺...
北海道・旭川の名物グルメと言えばラーメン!札幌の味噌、函館の塩に並ぶ北海道3大ラーメンと呼ばれていますね。美瑛エリアを散策後は醤油ラーメンを食べるべく旭川へ向かいました。 「旭川ラーメン」の特徴 真冬...
北海道・美瑛では、美瑛駅の北西部一帯に広がる「パッチワークの路」と美瑛駅から美馬牛駅の東側一帯に広がる「パノラマロード」の絶景をたっぷり堪能!今回のブログは広大な花畑ファームが点在し、微妙に変化する色...
素晴らしい絶景が広がる北海道美瑛には、素敵な景色と共に食事が楽しめるカフェレストランやベーカリーも充実!どのお店にするか迷いますが、数多くの魅力的なお店の中から今回ランチで訪問したのは、地元の食材を使...
そよ風にゆれる黄金色の畑、刈り取りが終わった土色の土壌、緑豊かな牧草地…、美瑛駅の北西部一帯に広がる「パッチワークの路」の絶景を堪能!終始曇りでキレイな青空は望めませんでしたが、美しい丘陵...
青の絶景をひと目みたい!と訪問した神威岬の積丹ブルーをはじめ「青い池」ブルーリバーの「白ひげの滝」と、今回の北海道旅行は図らずも青の絶景スポットを巡る旅になったような…。精神の色ブルー&#...
小樽は明治から昭和にかけて海外貿易の商業都市として発展した街。いまも異国情緒と大正ロマンの香りが漂う小樽の街を1泊2日のクイック観光で散策しました。 「小樽運河」の夕暮れ時の風景 小樽に到着したのは、...
積丹ブルーをひと目見たくて、ニセコ方面から北西へ向かい神威岬(かむいみさき)を目指しました。積丹半島は北海道西部、日本海に向かって突き出た全長約30kmの半島で、海岸線一帯はニセコ積丹小樽海岸国定公園...
紫陽花シーズンは鎌倉へ!ジメジメとした季節は、身体がだるかったり、憂うつな気分になったり…不快な症状を感じる方も多いと思いますが、気分転換に梅雨の季節ならではのアジサイ鑑賞を楽しんでみては...
パワーダウンしがちな梅雨の季節は、ゆっくり心と身体を休めるパワーチャージの時間!ということで、友人と一緒にアジサイ鑑賞をする癒やしの旅に出かけました。今回の記事では、北鎌倉のアジサイ名所である「円覚寺...